スポンサード リンク

服に付いたガムを取る

服についてしまったガムを無理に取ろうとすると伸びて広がって大変なことになります。

ガムは繊維の奥まではしみ込まないので、凍らせるとポロポロと取れていきます。

無理に取ろうとはせず、早いうちに処理しましょう。

いろいろな方法がありますが、もし手に入るならばコールドスプレーを使う方法が簡単です。

コールドスプレーでも取れない場合は最後の手段でサラダ油を使います。

用意する物: 

コールドスプレーかエアダスター・サラダ油

手順: 

その1

  1. 布地に付いたガムに向かってコールドスプレーを近距離から吹き付けます。
  2. すぐにガムが凍りますので、割り箸で取り除きます。

コールドスプレーの代わりにエアダスターを逆さまにして吹き付けても凍らせることができます。

この方法は靴に付いたガムを取るときにも使えます。

その2

コールドスプレーでも取れない場合やガムが残ってしまった場合。

  1. ガムが付いている部分にサラダ油を付けます。
  2. しばらく揉み込みます。
  3. 油でガムがどろどろに溶け出すので、さらに油を追加してさらさらにします。
  4. 最後はしっかり洗濯してください。
サンワサプライ エアダスター(エコタイプ)2本セット CD-28SET
サンワサプライ
売り上げランキング: 2488