家電

スポンサード リンク

シールの跡をはがす

家具に張り付いたシールの跡はタワシでこすっても剥がせませんね。

とりあえずハンドクリームを使ってみてください。それでもだめなときは専用のシールはがし剤を使えばきれいに落ちます。

シールはがしはスプレー缶で販売されています。
もっとも強力に汚れを落とせるのは「3M」の「クリーナー30」でしょう。
ただし換気には十分注意してください。

用意する物: 

ハンドクリームまたはシールはがしスプレー「3M クリーナー30」

手順: 
  1. ビニールが付いているシールがあればあらかじめビニールをはがしておきます。
  2. シール全体にハンドクリームを塗りこみます。
  3. ティッシュでラップのように覆い、しばらく時間をおきます。
  4. 端からはがしてみてください。

だめなときはシールはがしスプレー「3Mクリーナー30」を使用します。

  1. 3Mクリーナー30をシールに噴射します。
  2. しばらくするとシールが浮き上がってくるので剥がしてしっかりふき取ります。

電子レンジ内部の汚れを落とす

レンジの内側に飛び散った油や食品のカスは放っておくとなかなか落ちなくなります。

水拭きや洗剤でも落ちないという場合は重曹がおすすめです。ポイントは内側を温めて汚れを浮かすことです。

用意する物: 

重曹・広めの器(お皿)

手順: 
  1. 重曹を溶かした水を汚れた部分に塗り付けます。
  2. 1の重曹水を広めの器(お皿)に入れます。
  3. 電子レンジで2~3分チンします。このとき重曹水が沸騰し、レンジ内が曇って水滴がつくぐらいまで温めます。
  4. 蒸らすためにしばらく時間を置きスポンジや布でふき取ります。
  5. 一度で落ちない場合は何度か繰り返します。